人気ブログランキング | 話題のタグを見る

バ~ラが咲いた♪ ①

バ~ラが咲いた♪ ①_c0046587_021592.jpg


 バラの季節が始まりました。

 先週のにちようび (H20/5/18)。
 大阪は汗ばむほどの暑さ・・・。
 雲ひとつない青空の広がる日でありました。 




 最近はその季節、その時期に咲く花を探しています。
 
 それは、この春から始まった(さくらの頃かな?)ので、一年たてばまずは軽く一周。
 だんだんお花の咲く時期を、覚えてゆけるかもしれません。

バ~ラが咲いた♪ ①_c0046587_022982.jpg


 朝起きて、まず向かったのは 浜寺公園 です。

バ~ラが咲いた♪ ①_c0046587_0222499.jpg


 前の夜にネットで見ていて、ちょうど ローズ・フェスティバル が開催されるとのこと。
 この時期が、ちょうど薔薇の花の見ごろなのでしょう。

バ~ラが咲いた♪ ①_c0046587_022316.jpg


 そう考えて・・・バラのお花を見に行くことにしました。
 結構、自宅を早く出たつもりなのですが、駐車場はすでに満車寸前でした。
 (ぎりぎセーフ ^^ でした。)

バ~ラが咲いた♪ ①_c0046587_0223725.jpg


 こんなにも、バラの花ってきれいだったのですね。
 ピントを合わせていると、いつもお花の美しさには驚かされます。

バ~ラが咲いた♪ ①_c0046587_0224673.jpg


 今は、この季節がとっても好きになりました。
 お花があり、気候もよく、きもちが最高にいいからです。
 なぜ5月に連休があるのか、わかる気がします。

バ~ラが咲いた♪ ①_c0046587_022561.jpg


 ただ、平日のお仕事中の時間までもが、晴天だと・・・少しもったいない気持ちになってしまうこともしばしば。
 思わず・・・ついつい、ため息がでてしまいますね。(笑)

バ~ラが咲いた♪ ①_c0046587_023328.jpg


 このフェスティバル。
 夜店のように、たくさんの露店が出ていました。
 ハーレ・ダビッドソンや子供たちのパレードもあって、かなりにぎやか。
 お昼前なのに、広島焼きと焼きそばをいただいてしまいました。(笑)

バ~ラが咲いた♪ ①_c0046587_0231016.jpg


 この浜寺の ローズガーデン にはたくさんのバラが植えられています。
 この華やかさ・・・! 
 やはりバラは、お花の王様のようなかんじですね。
 
バ~ラが咲いた♪ ①_c0046587_0231786.jpg


 バラは、北半球の温帯域に広く自生。
 チベット周辺、中国の雲南省からミャンマーにかけてが主産地だそうです。

バ~ラが咲いた♪ ①_c0046587_0232589.jpg


 そこから、中近東、ヨーロッパへ、また極東から北アメリカへと伝播したそうです。
 また、南半球にはバラは自生していないそうです。

バ~ラが咲いた♪ ①_c0046587_0233280.jpg


 プトレマイオス朝エジプトの女王クレオパトラはバラを非常に愛好。
 ユリウス・カエサルを歓待したときも、ふんだんにバラの花や香油を使用したそうです。

バ~ラが咲いた♪ ①_c0046587_0233933.jpg


 中世ヨーロッパではバラの美しさや芳香が 「人々を惑わすもの」 として教会によってタブーとされ、修道院で薬草として栽培されるにとどまりました。

バ~ラが咲いた♪ ①_c0046587_0234666.jpg


 この花。
 当時でも綺麗すぎた・・・のでしょうね。

バ~ラが咲いた♪ ①_c0046587_0235355.jpg


 でも、十字軍以降中近東のバラがヨーロッパに紹介され、ルネサンスのころには、再び人々の愛好の対象になりました。

バ~ラが咲いた♪ ①_c0046587_024022.jpg


 バラの種類はたくさんありますよね。
 
バ~ラが咲いた♪ ①_c0046587_024620.jpg


 ナポレオンの奥様がその原因になっているそうです。

バ~ラが咲いた♪ ①_c0046587_0241665.jpg


 それは、ナポレオン・ボナパルトの皇后ジョゼフィーヌはバラを非常に愛好したことから始まります。

バ~ラが咲いた♪ ①_c0046587_0242227.jpg


 夫が戦争をしている間、敵国とバラに関する情報交換や原種を蒐集。
 ヨーロッパのみならず日本や中国など、世界中からバラを取り寄せマルメゾン宮殿に植栽させる一方、ルドゥーテに 「バラ図譜」 を描かせました。

バ~ラが咲いた♪ ①_c0046587_0242927.jpg


 このころにはアンドレ・デュポンによる人工受粉による育種の技術が確立。
 ナポレオン失脚後、またジョゼフィーヌ没後も彼女の造営したバラ園では原種の蒐集、品種改良が行われ、19世紀半ばにはバラの品種数は3,000を超え、これが観賞植物としての現在のバラの基礎となります。 

 今も昔も・・・女性がお花を好む傾向は、同じなのでしょうか?

バ~ラが咲いた♪ ①_c0046587_0243766.jpg


 お昼前までの ローズ・ガーデン の散策。
 晴天にも恵まれ、心地よいひとときでした。

バ~ラが咲いた♪ ①_c0046587_0245140.jpg


 つれあいどの もパチパチと D50 で撮影をしておられました。

バ~ラが咲いた♪ ①_c0046587_0245825.jpg


 こちらの桜のようなバラが、とっても可憐でキレイでした。 

バ~ラが咲いた♪ ①_c0046587_0255667.jpg


バ~ラが咲いた♪ ①_c0046587_025582.jpg


バ~ラが咲いた♪ ①_c0046587_0251227.jpg


バ~ラが咲いた♪ ①_c0046587_0251880.jpg


バ~ラが咲いた♪ ①_c0046587_0252671.jpg


バ~ラが咲いた♪ ①_c0046587_0253423.jpg

 
 今日のお供は、Nikon FM2。
 すっかりお花撮影の主力機種となりました。
 今、いちばん大好きな、20年以上前に製造されたマニュアル・カメラです。

バ~ラが咲いた♪ ①_c0046587_0254137.jpg


 さて・・・このあと。
 もう一ヶ所、バラのお花を見に行きました。

 まさに、バラつくしです。

バ~ラが咲いた♪ ①_c0046587_0244530.jpg


 場所は大阪市内の淀屋橋。
 「中之島バラ園」 です。

 休日の大阪ビジネス街へと向かいました。
  「バ~ラが咲いた♪ ②」 に続きます。
by chikazo-toto | 2008-05-25 01:04 | おでかけ・大阪