2013年 01月 23日
H24.10 紀伊半島ぐるり一周 ローカル線のたび その⑥

やっと鳥羽に到着。^^
雨のローカル紀伊半島の旅。
参宮線を鳥羽へ。

一本のワイパーが、くるくると動いています。

ちいさな駅を過ぎ。

カーブを曲がり。

橋をくぐり。

海沿いの駅を過ぎ。

海の上を通り。

最後のカーブを曲がれば。

複線の近鉄電車と並行して。

いよいよ、鳥羽駅に到着であります。

双方の特急・快速が止まっていますね。

ごくろうさま。 ありがとう。

早速、駅につながる答志島料理のお店へ。

お昼ですが、お酒といっしょにいただきましょう。

どれを注文するか・・・悩みますよね。

伊勢茶をいただきます。

多気の地酒です。

貝のセット。

お酒が進みます。

答志島のお料理。

流石にウマイです。

大エビのフライ。

島が見えます。

いつもの定番のういろを買って。

そろそろ・・・大阪に向けて、帰途に着きます。

帰りも・・・雨。

JRのローカル線は静かです。



やがて列車は。



伊勢市に到着しました。

亀山行きの乗り換えです。

ガラガラですね。^^

かなりのんびり、時間を過ごすことができそうです。


やがて、伊勢市を出発。

まだ、雨やまず。

みや川です。

田丸駅。

7時までのローカル線の旅。

遠くの山から雲が湧き立ってました。

外城田駅。

ぼんやりと、車窓を眺めておりました。

外は雨が少しあがってました。

線路脇に・・・。

白い花。


列車とすれ違い。

亀山駅で、加茂行きの一両電車に乗り換えます。

関西本線を、西へ。

亀山駅を出発!


関駅を過ぎたころ。

日が落ちて、暗くなってきました。

一両電車は。

ゴトゴトと・・・。

ひたすら、西へ。


伊賀上野駅です。 まだ、三重県ですね。

島ヶ原駅です。

加茂駅で。

しばし・・・待合室。

ここからは。

JRなんば行きの・・・。

大和路快速で大阪へ。

途中の奈良王寺駅です。

通勤で見慣れた、環状線新今宮駅に無事に降り立ちました。

帰りの切符です。

開いてますね。

立ちそばです。

お土産は。
はちみつラスクとみかん蜂蜜です。

塩ようかんと伊勢醤油。

雨だったけど。

南紀の海岸。

熊野の青き海は最高でした。

学生のようにのんびり出来た、楽しいたびでした。