人気ブログランキング | 話題のタグを見る

垣間見れた 「カーリング」 のおもしろさ。

垣間見れた 「カーリング」 のおもしろさ。_c0046587_1511722.jpg

 開催中のトリノ・オリンピック。
 chikazo の興味は、 こっそりそしてひっそりと 「カーリング」 へ行ってます。 
 今回の4人の日本チームメンバーは、競技中の表情が人間味にあふれてれて、とても好感が持てます。





 たしか、長野オリンピックでは、スウィーパーと呼ばれる滑っていくストーンの前をブラシ(またはブルーム)で掃いている2人の姿が、見る者にはちょっとユーモラスな光景だった印象がありました。

 でも、今回は、集中して見れたせいか、あまりユーモラスには見えませんでした。
 掃くほうにとっては、かなりハードでしょうね。
 スウィープすることによって氷面をわずかに溶かし、ストーンの滑りが、かなりよくなるんですね。見ていても滑り具合に変化が見てとれます。

 さて、カーリングとは、16世紀スコットランドが発祥の地とされていて、フェアプレーの精神を大切にする、知的で、かなり奥の深いスポーツなんだそうです。
 中継中に、よくアナウンサーが 「氷上のチェス」 あるいは 「氷上のビリヤード」 とも呼んでますよね。
 投げられたストーンが氷の上をクルクルと回転しながら滑っていくところからカーリング (Curling=巻く) とその名が呼ばれるようになったそうです。

 chikazo がさっきまで、テレビで必死に見ていたのは、日本対強豪カナダとの試合。

 ハウス(円)内にカナダのストーンが3つ残って迎えた最終10エンドのことでした。
 スキップ(主将)小野寺さんの最終投は、中心に一番近い相手ストーンをはじき、逆に自らの石を中心近くに、見事にコントロールさせました。
 駄目押しの1点を追加しての、5-2の勝利でした。
 「もう信じられない。五輪でカナダに勝てるなんて。」 と小野寺さん。

 今夜、やっと初めて小野寺さんをはじめとするチーム4人の会心の笑顔をやっと見れたような気がします。

 強いチーム仲間からの信頼がありました。
 「最後のショットはわたしに投げてほしいと皆が言ってくれた。」 と小野寺さん。

 4強進出に望みをつなぎ、また、この4人の姿がみれるのはうれしいです。 がんばれ!

 また、競技を行うフィールドをシートと呼ぶそうですが、全長は、なんと44.5mもあるんですね。
 テレビでは、だいたいこの半分くらいの距離に感じてしまいます。
 氷上でストーンの止まる位置はもちろんのこと、当たった石の弾かれる方向とその位置まで考えるのですから、すごい競技があるもんですね。
 

 4人の真剣な表情と、強豪と戦うチームワークから我々が教えられるものは、たくさんありそうな気がします。
by chikazo-toto | 2006-02-19 01:18 | つぶやき